屋根のリフォーム、よくある質問
![]() |
瓦の葺き替え(リフォーム)時期は、いつ頃ですか? |
![]() |
セメント瓦であれば、築20年以上経過している。もしくは、塗り替え後10年以上経過しているのであれば検討される時期ではないでしょうか。 |
![]() |
どのくらいの周期でメンテナンスが必要? |
![]() |
どんな種類の屋根材を使っているかによって大きく違ってきます。
粘土瓦(焼き瓦)・・・20年~25年程度、
基本的には表面の防水機能が衰えるため、15年ごとにお手入れが必要だと言われています。 瓦そのものに問題が無くても、雨や風、地震などで影響を受けた時には メンテナンスが必要になることもあります。
|
![]() |
瓦(屋根)のリフォーム(葺き替え)には、工事日数は? |
![]() |
規模によりますが、5~10日程度です。 期間中に雨が降りそうな時は、ブルーシートで養生するなど雨洩れが無いよう最善を尽くし対応します。 |
![]() |
屋根の修理、自分でやっても大丈夫? |
![]() |
ちょっと危険が伴うので、あまりオススメできません・・・ あまり知られていませんが、屋根の修理には資格があります。 国家資格(かわらぶき技能士・厚生労働省、瓦屋根工事技師・国土交通省)の高度な技術を必要とします。 さらに言うと、瓦屋根の上を歩くには特殊な方法があります。 何も知らないまま歩き回ると、壊れていないかわらまでが割れてしまいます・・・ すこし費用がかかってしまうかもしれませんが、プロに頼む方がよいかもしれません。 簡単な修理ならお教えしますのでご連絡くださいませ。 |
![]() |
トイレのリフォームは何日かかりますか? |
![]() |
取替えですと2時間程度、壁や床の張替えや水洗工事になりますと1日~4日かかります。日をまたぐ工事の場合は仮説のトイレをご用意いたします。 |